Story

ハンモックのご利用について

すべてのハンモック設置には210円かかります。スイングラインも同様です。

ハンモックを利用するにあたり気を付けたいこと

■ハンモックの設置場所を確認しましょう

適切な木を選んでください。損傷を与える可能性のある弱い木や腐りかけの木は避けましょう。安全の為に手のひらを広げた時くらいの太さの木を選ぶことが推奨されています。

■周囲の安全に配慮しましょう

ハンモックを設置する場所が他のキャンパーや歩行者の通行に影響を与えないようにしてください。その場所はハンモックを張るのに本当に適しているか、張り終えた後に確認してください。

■自然環境にも配慮しましょう

ハンモックを設置する際には樹皮や植物にダメージを与えないよう注意し、ツリーストラップを必ずご利用ください。当キャンプ場ではツリープロテクターなど養生も同じく必要です。ツリープロテクターを使用することで樹木への負荷を軽減することができます。連泊される際はテンションがかかる位置をずらす、木を変えるなどして負荷を分散させてください。

ツリーストラップとツリープロテクターで木を保護してくださっているお客さま

一人や二人ならいいのですが、ハンモックでご宿泊される方は大概同じ場所にハンモックを張る傾向があります。そうすると同じ木の樹皮が擦り切れ、樹勢を弱めていく可能性があることを知っておいてください。

あまりに樹皮が剥がれすぎ、木のダメージがひどくなってしまった場合ハンモックの使用を控えてもらうようになってしまうかもしれません。そうならない為に今からお心遣いをお願いいたします。なお、ハンモックスタンドの使用は大歓迎です、向きを自由に変えられるメリットもあり好きな景色を観れるよう工夫することもできます。

ハンモックの心地よい揺れに身を委ね、頭上に広がる木々や星空を眺めるのはハンモックキャンプの醍醐味だと思います。周囲への配慮とマナーを守りながら、宇樽部で究極のリラックスタイムを過ごしましょう。

ピックアップ記事

  1. 2025シーズン予約開始日のお知らせ
  2. ごみ減量のお願い
  3. 2024シーズン予約開始について
  4. Leave No Trace
  5. 十和田サウナ

関連記事

  1. Story

    ごみの分別について

    ごみの分別は基本的に炊事場にあるゴミ箱の指示通りに捨…

  2. 青森県おでかけキャンペーン

    Story

    【終了】青森県おでかけクーポン使えます!

    青森県おでかけキャンペーンを宇樽部キャンプ場でもご使用になれます。ク…

  3. Story

    宇樽部キャンプ場の施設情報(バリアフリーに関するご案内)

    宇樽部キャンプ場は自然を活かした野営場として整備されたため、バリアフ…

  4. Story

    十和田サウナ

    2021年春に十和田にサウナがオープンしました!ころんとした形がかわ…

  5. Story

    犬連れキャンプの楽しみと注意点

    愛犬とのキャンプはいつもに増して楽しいものです。しかし、犬連れキャン…

  6. Story

    秋の十和田湖カヌーツアー

    10月に入ると十和田湖の外輪山も錦に染まり、多くのキャンパーが宇樽部…

お問い合わせ・ご予約

0176-75-2477

対応時間/9:00〜19:00


おすすめ記事

  1. Story

    キャンプ場スタッフのキャンプ飯が見たい
  2. info

    十和田湖の新しいアクティビティ「とわだこ SUI SUI SUP」
  3. Story

    ごみの分別について
  4. info

    2025シーズン予約開始日のお知らせ
  5. Story

    グリーンシーズンのツアーがはじまります
PAGE TOP